四十三名のみ立つ
 ・・・阿波国文庫本

定家本 第四十三段

 むかし、かやのみことまうすみこおはしましけり。そのみこ、女をおぼして、いとかしこうめぐみつかひたまひけるを、人なまめきてありけるをまたひときゝつけてふみやる。ほとゝぎすのかたをかきて、
 ほととぎす ながなくさとの あまたあれば
  なほうとまれぬ おもふものから

といへり。このをんな、けしきをとりて、
 なのみたつ しでのたをさは けさぞなく
  いほりあまたに うとまれぬれば

ときはさつきになむんりける。をとこ、かえし、
 いほりおほしき しでのたをさ なほたのむ
  わがすむさとに こゑしたえずは

               ――

ほととぎすよ、お前が泣く里がたくさんあるから
 やっぱりお前が嫌になってしまうよ、恋しいと思ってはいるものの
「死出」などという名が立つ「しでの田長」いやほととぎすは、今朝は悲しんで鳴いています
 住処が多すぎると、嫌われましたので
住処の多い「しでの田長」、やっぱり頼りにしています
 私の住む里に、絶えず声をかけてくれるなら
 


語 句


現代語訳

原文のホーム
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送