-
第107段(賀茂の祭)
・・・阿波国文庫本
|
|
〜 |
定家本 |
… |
第104段 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
-
昔、特別の理由もなくて尼になっている人がいた。姿を尼の出家姿に変えてはいるけれど、好奇心が旺盛であったので、賀茂の祭りを見物に出発したところ、男が歌を詠んで贈ったのだった。
世をうみのあまとし人を見ながらに
めくはせよとも頼まるゝかな
- 世を疎んで尼となったあなたを、海の海女と、眺めながら
- 海藻を食わせよとも、目くばせせよとも、あなたの恋の心をあてにしてしまいます
-
これは、斎宮が見物されていた車に、このように歌を差し上げたので、斎宮は祭りの見物を途中で止めて、帰ってしまわれたということです。
-


ホームに戻る