第十四段陸奥の国
  
…泉州本

定家本 第十四段   真名本 第段   通具本 第段
阿波文庫 第十四段   為氏本・一誠堂 第段   塗籠本 第段
泉州本 第段   為氏本・大島 第段   為家本・参考 第段
第段   為相本・天理 第段   小式部内侍本 第段

 むかしおとこ、 みちのくにゝすゞろにゆきいたりにけり。そこなる女、京のひとはめづらかにおぼへけん、せちにおもへるこゝろなんありける。 さての女、
 なかなかにこひにしなずはくはこにぞ
  なるべかりけるたまのをばかり

うたさへぞ、ひなびたりける。さすがにあはれとやおもひけん、いきてねにけり。夜ふかくいでにければ、女、
 夜もあけばきつにはめなでくたかけの
  まだきになきてせなをやりつる

といへるに、おとこ「京へなんまかる」とて、
 くりわらのあはのまつの人ならば
  みやこのつとにいざといはまし 

といへりければ、よろこ
て、「おもひけらし」とぞいひをりける。

あの仲の良い蚕にでも、生半可な恋に死んだりしないで
 玉の緒ほどの束の間でも、なったらよかったのに

あのあきれた鶏のやつめ。夜も明けたならば、木桶に放り込まずにいられないわ
 まだ時がこないのに鳴いてしまって、あの人をさっさと帰らせてしまったじゃないの

栗原にある、姉歯の松が人並みの人間であるならば
 都のみやげに、さあ一緒に行こうと誘うのだけれどね


語 句


現代語訳
原文のホーム
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送