第 42 段


 昔、男が色好みと知りながらも、女と逢うようになった。しかし男はその女を憎いとは思わなかった。何度も通ったけれどまだ不安で、とはいってもとても通わずにはいられなかった。やはり通わざるを得ないほどの仲だったので、二、三日ほど都合が悪く行けなかったとき、このように詠んでおくった。
  
出でて来しあとだに未だかはらじを
   誰が通ひ路と今はなるらむ

   私があなたの家からとぼとぼと来た帰り道には、足跡だってまだそのままあるだろうに
    一体どの男の通い道と、今はなっているのだろう

 女の気持ちが疑わしかったから、このように詠んだのだった。



原 文         解 説


  定家本 狩使本   在原業平 藤原高子 伊勢斎宮 東下り
次の段 次段(43)
前の段 前段(41)

異 本
  阿波国文庫本 泉州本 大島本 神宮文庫本 朱雀院塗篭本 為家本
次の段 次段() 次段() 次段() 次段() 次段() 次段()
前の段 前段() 前段() 前段() 前段() 前段() 前段()
ホームに戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送