異 十 段 【J】


 昔、男、すゞろなる道を辿り行くに、駿河の国宇津の山口に至りて、わが入らむとする道に、いと暗う細きにつたかへでは茂り、もの心細く思ほへて、すずろなるめを見ることと思ふに、過ぎ行くにさし逢ひたり。「かかる道にはいかでかいまする」と言ふを見れば、見し人なりけり。京に、その人のもとにとて、文書きてつく。
  中空に立ちゐる雲のあともなく
   身のいたづらになりぬべきかな

となむ付けける。かくて思ひゆくに、
  駿河なる宇津見の山のうつつにも
   夢にも人に逢はぬなりけり

と思ひ行きけり。
          (小式部内侍本)

空に立ちはだかる雲が、あっと言う間に跡形なく消え失せてしまうように
 私の身もむなしく消えてしまいそうです

駿河の宇津見の山にこうして来てしまいました
 現実の世界でも夢の中でも、あなただけでなく、誰一人会わないのでした


語 句


  異本 狩使本  
次の段 次段(異十一) 次段(異十一)
前の段 前段(異九) 前段(異九)
現代語訳
原文のホーム
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送