五十あだくらべ
 ・・・阿波国文庫本

定家本 第五十段

 むかし、をとこありけり。うらむる人をうらみて、
 とりのこを とをづゝとは かさぬとも
  ひとのこゝろを いかヾがたのまん

といへりければ、をんな、
 あさつゆは きえのこりても ありぬべし
  たれかこのよを たのみはつべき

をとこ、
 ふくかぜに こぞのさくらは ちらずとも
  あなたのみがた 人のこゝろは

また、おんな、かえし、
 ゆくみづに かずかくよりも はかなきは
  おもはぬひとを おもふなりけり

      

 ゆくみずと すぐるよはひと ちるはなと
  いづれまててふ ことをきくらむ

あだくらべ、かたみにしけるをんなの、しのびありきするかごとなるべし。

 

鳥の卵を、十ずつ十回重ねられても
 女の心を どうして信用できようか、できるはずもない
はかない朝露は、消え残ることはあるかも知れません
 でももっとはかない二人の仲は、一体誰が頼りにすることができるでしょうか
もし、吹く風に、去年の桜は散らなかったとしても
 絶対頼りにならないものですよ、女心というものは
流れ行く水に、数を書くよりもあてにならないものは
 愛してくれない男を愛することよ
流れ行く水と、過ぎ去る年齢と、散る花と
 一体どれが待てという言葉を、聞いているのだろう


 
語 句


現代語訳
原文のホーム
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送