第 八十四 段 (さらぬ別れ)


 むかし、男ありけり。身はいやしながら、母なむ宮なりける。その母長岡といふ所に住み給ひけり。子は京に宮仕へしければ、まうづとしけれど、しばしばえまうでず。ひとつ子さへありければ、いとかなしうし給ひけり。さるに、しはすばかりに、とみの事とて、御ふみあり。 
おどろきて見れば、うたあり。
 老いぬればさらぬ別れのありといへば
  いよいよ見まくほしく君かな

かの子、いたううちなきてよめる。
 世の中にさらぬ別れのなくもがな
  千代もといのる人の子のため

 

年老いたならば、どうしても避けられぬ別れがあるということですから
 ますますお目にかかりたいと思います、愛しい我が子よ


世の中に、避けられない別れなんかないほうがいい
 長寿を祈る人の子のために


語 句


  定家本 狩使本   在原業平 藤原高子 伊勢斎宮 東下り
次の段 次段(八十五) 次段 (八十七)
前の段 前段(八十三) 前段 (八十三)
現代語訳
原文のホーム
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送