第 六十三 段 (つくも髪


 むかし、世心づける女、「いかで心情けあらむ男にあひえてしがな」と思へど、言ひ出でむも頼りなさに、まことならぬ夢がたりをす。子三人を呼びて語りけり。二人の子は、情けなくいらへて止みぬ。三郎なりけむ子なむ、「よき御男ぞいでこむ」とあはするに、この女気色いとよし。「こと人とはいと情けなし。いかでこの在五中将にあはせてしがな」と思ふ心あり。狩しありきけるにいきあひて、道にて馬の口をとりて、「かうかうなむ思ふ」といひければ、哀れがりて、きて寝にけり。さてのち男見えざりければ、女、男の家にいきて垣間みけるを、男ほのかに見て、
  百歳に一歳たらぬつくも髪
   われを恋ふらしおもかげに見ゆ

とて、出でたつ気色を見て、茨からたちにかゝりて、家にきてうちふせり。男かの女のせしやうに、しのびて立てりてみれば、女嘆きて( )とて、
  さむしろに衣かたしき今宵もや
   恋しき人に逢はでのみ寝む

と詠みけるを、男あはれと思ひて、その夜は寝にけり。世の中の例として、思ふをば思ひ、思はぬをば思はぬものを、この人は、思ふをも思はぬをも、けぢめみせぬ心なむありける。

百歳に一歳足らないほどに年老いた、つくも髪の老婆が
 私を恋慕しているようだ、彼女の姿が目に見えるようだ

狭いむしろに、衣を敷いて今夜もまた
 恋しい人に逢わないで、一人で寝るだけなのだろうか

 

語 句


  定家本 狩使本   在原業平 藤原高子 伊勢斎宮 東下り
次の段 次段(六十四)
次段(六十五)
前の段 前段(六十二) 前段(三十九)
現代語訳
原文のホーム
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送