第  五  段  関守


  むかし、男ありけり。ひんがしの五条わたりにいと忍びていきけり。みそかなる所なれば、門よりもえ入らで、わらべのふみあけたる築泥のくづれより、通ひけり。人しげくもあらねど、たび重なりければ、あるじ聞きつけて、その通ひ路に、夜毎に人をすゑて、まもらせければ、いけどもえ逢はでかへりけり。さてよめる。
  人知れぬわが通ひ路の関守は
   宵々ごとにうちも寝ななむ

とよめりければ、いといたう心やみけり。あるじゆえしてけり。二条の后に忍びてまゐりけるを、世の聞えありければ、せうとたちのまもらせ給ひけるとぞ。







 人の知らない私だけの通い路の関守は

    毎晩毎晩束の間だけでも寝てほしいものだ




語 句


  定家本 狩使本   在原業平 藤原高子 伊勢斎宮 東下り
次の段 次段(六) 次段 (六) 次段 (六)
前の段 前段(四) 前段 (三) 前段 (四)
現代語訳
原文のホーム
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送