第二十段(楓のもみぢ) 


  むかし、男、大和にある女を見てよばひてあひにけり。さてほど経て、宮仕へする人なりければ、かへりくる道に、三月ばかりに、かへでもみぢの、いとおもしろきを折りて、女のもとに道よりいひやる。
 君がため手折れる枝は春ながら
  
かくこそ秋の紅葉しにけれ

とてやりたりければ返り事は、京にきつきてなむもてきたりける。 
 いつの間に移ろふ色のつきぬらむ
  君が里には春なかるらし




あなたのために折ったこの枝は、まだ春だというのに

 こんなにも秋の紅葉のように、きれいに染まっているよ

いつの間に、移り変わる色が、ついてしまったのかしら
 あなたがのいらっしゃる所には、春がなくて秋ならぬ、春がなくて秋ならぬ



語 句


  定家本 狩使本   在原業平 藤原高子 伊勢斎宮 東下り
次の段 次段(二十一)
前の段 前段(十九)
現代語訳
原文のホーム
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送