第 百二 段(世の憂きこと)


 むかし、男ありけり。歌はよまざりけれど、世の中を思ひしりたりけり。あてなる女の尼になりて、世の中を思ひ倦んじて京にもあらず、はるかなる山里に住みけり。もと親族なりければ、よみてやりける。
 そむくとて雲には乗らぬものなれど
  世の憂きことぞよそになるてふ

となむいひやりける。斎宮の宮なり。


 世に背を向けたといって、仙人のように雲には乗らなないけれど
  世間の嫌なことは、関係のないことになるといいます

      

語 句


  定家本 狩使本   在原業平 藤原高子 伊勢斎宮 東下り
次の段 次段(百三) 終段(百四)
前の段 前段(百一) 前段( 七十五 )
現代語訳
原文のホーム
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送