第九十四段紅葉も花も
 ・・・阿波国文庫本

定家本 第九十四段

 むかし、をとこありけり。いかゞありけん、そのをとこすまずなりにけり。のちにをとこありけれど、こあるなかなりければ、こまかにこそあらねど、ときどきものいひおこせけり。をんながたに、ゑかく人なりければ、かきにやれりけるを、いまのをとこのものすとて、ひとひふつかおこせざりければ、かのをとこいとつらく、おのがきこゆることをば、いままでたまはねば、ことわりとおもへど、なほひとをばうらみつべきものなり、らうじてよみてやりける。ときはあきになんありける。
  秋のよは はるひわするゝ ものなれや
   かすみにきりや たちまさるらん

かへし、をんな、
  ちヾのはるひとつのにむかはめや
   はなももみじもともにこそちれ

秋の夜には、春の日のことなど忘れてしまうものなのだから

   昔の春の霞よりも、今の秋の霧のほうが、千倍もよいのでしょうね
千個のも、たった一個のにはかないません

   でも昔の紅葉も今の桜の花も、どちらも散って去ってしまうものです


語 句


現代語訳
原文のホーム
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送