第六十九段狩の使
 ・・・阿波国文庫本

定家本 第六十九段

 むかし、をとこありけり。そのをとこいせのくにに、かりのつかひいにいきけるに、かのいせの斎宮なりける人のみおや、三条のまち、惟喬のみこの母なり、「つねのつかひよりは、このたびよくいたはれ」といひやれりければ、おやのことなりければ、いとねんごろにいたはりけり。あしたにはかりにいだしたててやり、ゆふさりはそこにこさせけり。かくてねんごろにいたはりけり。二日といふよ、をとこ、「われてあはむ」といふ。をんな、はたいともてはなれてもおもへらず。されども、人めいとしげければあはず。ちかひざねとある人なれば、とほくもやどさず。女のねやつかくありければ、ひとをしづめて、ねひとつばかりに、をとこのもとにきたりけり。をとこ、はたねらざりければ、とのかたをみいだしてふせるに、つきのおぼろなるに、人かげのしけるをみいだしければ、ちひさきわらはをさきにたててひとたてり。をとこ、いとうれしうて、わがぬるところにゐていり、ねひとつよりうしみつまであるに、まだなにごともかたらはぬに、かへりにけり。をとこ、いとかなしくて、ねずなりにけり。つとめて、いといぶかしけれど、わがひとをやるべきにもあらねば、こゝろもとなくてまちをれば、あけはなれてしばしあるに、女のもとより、ことばはなくて、
 きみやこし われやゆきけむ おぼつかな
  ゆめかうつゝか ねてかさめてか

これをみて、をとこ、いといたうなきてよみけり
 かきくらす こゝろのやみに まどひにき
  ゆめうゝつとは こよひさだめよ

とよみてやりて、かりへいでぬ。
 のにありけれども、こゝろはそらにて、「こよひだに、人しづめて、いととくあはん」とおもふに、くにかみ、いつきのみやのかみかけたりければ、かりのつかひありときゝて、よひとよ、さけのみしければ、もはらあひごともえで、あけばおはりのくにへたちぬべければ、をとこも女もひとしれずちのなみだをながせどもあはず。よやうやうあけなんとするほどに、をんながたよりいだすさかづきのさらに、うたかきていだしたり。とりてみれば、
 かちびとの わたれどぬれぬ えにしあれば
とかきて、すゑはなし、
 そのさかづきのさらに、ついまつのすみしてうたのすゑをかきつぐ。
 
  またあふさかの せきこえなん
とて、あくれば、おはりにくにへこえにけり。
 この斎宮はみずおの御時、文徳天皇の御むすめ、これたかの親このいもうと。
 

 

あなたがおいでになったのか、私がうかがったのか、はっきりしません
 夢なのか現実なのか、寝ている時か、目覚めている時なのか
悲しみに暮れる私の心の、闇の中で心が乱れてしまいました
 夢なのか現実なのか、今夜おいでになって、はっきりして下さい
徒歩で行く人が渡っても、濡れもしない江であったから、とても浅いご縁でした
また逢坂越えて、再びあなたと、お逢いしましょう


語 句


現代語訳
原文のホーム
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送