第百二十四段清和井の水
 ・・・阿波国文庫本

異本章段 異二段 【B】

 むかし、をんなをぬすみてゆくみちに、みづのあるところにて、「のまんや」ととふに、うなづきければ、つきなどもぐせざりければ、てにむすびてくはす。さてのぼりにければ、もとのところにかへりゆくに、かのみづのみしところにて、
  おほはらや せかひのみづを むすびつつ
   あくやととひし 人はいづらは
といひてきえにけり。あはれあはれ。

大原の清和井の水を結んだ手で飲ませながら

    「もういいですか」とたずねたあの人は、今はどこに行ったのだろう
注:女の前に「男」が抜けている。大原や・・・の歌は女の歌であったことが、小式部内侍本や泉州本に、「おとこなくなりににければ」と男が死んだことになっていることからわかる。この物語が、業平の物語に編入されることで、肝心の男が死んでしまっては後が続かないために男の死の箇所を削除して女が死んだことに変えたのであろう。


語 句


現代語訳
原文のホーム
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送