第二十四段 ( 梓弓)


 むかし、男かた田舎に住みけり。男宮仕へしにとて、別れ惜しみてゆきにけるまゝに、三とせ来ざりければ、待ちわびたるけるに、いとねむごろにいひける人に、「今宵あはむ」とちぎりたりけるに、この男きたりけり。
 「この戸あけ給へ」とたゝきけれど、あけで、歌をなむよみていだしたりける。
 あらたまの年の三年を待ちわびて
  新枕すれたゞ今宵こそ

といひだしたりければ、
 梓弓ま弓つき弓年を経て
  わがせしがごとうるはしみよせ

といひて、いなむとしければ、女、
 梓弓引けど引かねど昔より
  心は君に寄りにしものを
といひけれど、男かへりにけり。女いとかなしくて、後にたちて追ひゆけど、え追ひつかで、清水のある所にふしにけり。そこなりける岩に、およびの血して、書きつける。
 あひ思はで離れぬる人をとゞめかね
  わが身は今ぞ消え果てぬめる
書きて、そこにいたづらになりにけり。

新玉の年の三年を、私は待ちくたびれて、丁度今夜
 新しい夫と、新枕を交わすのです

梓弓・真弓・つき弓のように、幾月を経て
 私かあなたにしたように、新しい夫をどうか大切にして下さい

梓弓を引くか引かぬか、どうでもいいのです
 ずっと前から私の心は、あなたを深く思っておりましたものを

逢って愛して下さらないで、離れるあなたを、引き留めることができず
 私の身は、今ここで、消え果ててしまうようです

語 句


  定家本 狩使本   在原業平 藤原高子 伊勢斎宮 東下り
次の段 次段(二十五)
前の段 前段(二十三)
現代語訳
原文のホーム
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送