第二十三段 ( 筒井筒)


 むかし、田舎わたらひしける人の子ども、井のもとに出でてあそびけるを、大人になりければ、男も女も、はぢかはしてありけれど、男は、この女をこそ得めと思ふ、女はこの男をと思ひつゝ、親のあはすれど聞かでなむありける。さて、この隣の男のもとよりかくなむ。
 筒井つの井筒にかけしまろがたけ
  過ぎにけらしな妹見ざる間に
女、返し、 
 くらべこしふりわけ髪も肩過ぎぬ
  君ならずして誰かあぐべき
などいひいひて、つひにほいのごとくあひにけり。さて年ごろふるほどに、女、親なく、たよりなくなるままに、「もろともにいふかひなくてあらむやは」とて、河内の国、高安の郡に、いきかよふ所いできにけり。さりけれど、このもとの女、あしとおもへる気色もなくていだしやりければ、男こと心ありて、かゝるにやあらむと思ひうたがひて、前栽の中にかくれゐて、河内へいぬる顔にて見れば、この女いとようけさじて、うちながめて、 
 風吹けば沖つ白浪龍田山
  夜半にや君がひとり越ゆらむ
とよみけるをきゝて、かぎりなくかなしと思ひて、河内へもいかずなりにけり。まれまれかの高安に来て見れば、はじめこそ心にくもつくりけれ、いまはうちとけて、てづから飯匙とりて笥子のうつはものにもりけるを見て、心うがりていかずなりけり。さりければ、かの女、大和の方を見やりて、
 君があたり見つゝを居らむ生駒山
  雲な隠しそ雨は降るとも
といひて見だすに、からうじて大和人「来む」といへり。よろこびて待つに、たびたび過ぎぬれば、
 君来むと言ひし夜毎に過ぎぬれば
 頼まぬものゝ恋ひつゝぞ経る
といへけれど、男すまずなりにけり。

筒井の井筒で計った、私の背丈は
 愛しいあなたと逢わないあいだに、もう井筒をすぎてしまったようです


あなたと比べあってきた、私のふりわけ髪も、肩をすぎてしまいました
 あなた以外の一体誰のために、この髪を結い上げましょうか

風が吹くと、沖の白波が立つという龍田山を
 今夜はあなたが、たった一人で越えて行くのでしょうか

生駒山よ、あなたがおいでの辺りを、じっと見て居たいと思うのです
 雲よどうか隠さないで下さいな、雨が降っても

あなたが来るよと言ってから、毎晩毎晩空しく夜が過ぎてしまうから
 もう当てにはしないけれど、恋しい思いで過ごしています



語 句


  定家本 狩使本   在原業平 藤原高子 伊勢斎宮 東下り
次の段 次段(二十四)
前の段 前段(二十二)
現代語訳
原文のホーム
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送