第 45 段
昔、男がいた。ある人の娘で、親に大切にされていた女が、どうしてもこの男にこの熱い思いを言おうと思った。しかし口に出して言うことが出来なかったからか、病気になってしまい、もう死ぬという時に、「こう思っていたのです」と言った。それを、親が聞いて泣く泣く男に告げたところ、男が急いで駆けつけた。しかし、その女は死んでしまったので、男は物思いに沈み、内にこもってしまった。
時節は六月の末の大変暑い時で、晩のうちは楽器を奏で、夜が更けから少し涼しい風が吹いてきた。蛍が高く舞い上がる。この男はそれを見て横になった。
行く蛍雲の上までいぬべくは
秋風吹くと雁に告げこせ
飛んで行く蛍よ、雲の上まで行けるのなら、ここにはもう秋風が吹いていると
雁に知らせて、来るようにして欲しいものだ
暮れがたき夏の日ぐらしながむれば
そのことゝなくものぞ悲しき
なかなか暮れようとしない、夏の日に一日中外を眺めていると
女が死んだことなのか分からないが、何となく悲しいものだ
原 文
解 説
定家本
狩使本
在原業平
藤原高子
伊勢斎宮
東下り
次の段
次段(46)
前の段
前段(44)
ホームに戻る
SEO
掲示板
[PR]
爆速!無料ブログ
無料ホームページ開設
無料ライブ放送