第 111 段
昔、男が身分の高い女のところに、亡くなった人を弔うような格好で、言って贈った。
古はありもやしけむ今ぞ知る
まだ見ぬ人を恋ふるものとは
昔はこんなことがあったでしょうが、今はじめて知りました
まだ見たこともない人を、恋するものだと
女の返し歌。
下紐のしるしとするも解けなくに
かたるが如はこひずぞあるべき
ひとりでに解けるのが
下紐
の恋の証拠だといいますが、その下紐も解けませんから、
あれこれおっしゃる程には、私を恋い慕ってはいらっしゃらないのでしょうね
また、男の返し歌。
恋ひしとはさらにいはじ下紐の
解けむを人はそれと知らなむ
あなたが恋しいと、もうそれ以上言うのはやめましょう
もうすぐ下紐が解けるでしょうから、あなたは恋い慕われていると知って下さい
原 文
解 説
定家本
狩使本
在原業平
藤原高子
伊勢斎宮
東下り
次の段
次段(112)
次段(115)
前の段
前段(110)
前段(異1)
ホームに戻る
SEO
掲示板
[PR]
爆速!無料ブログ
無料ホームページ開設
無料ライブ放送