第 102 段


 昔、男がいた。歌は詠まなかったけれど、世間のことをよくわきまえていた。ある身分の高い女が尼になって、世間をつくづく嫌になってしまい、京に住まずに、遠く離れた山里に住んでいた。男は、この女とはもともと親族であったので、歌を詠んでおくった。
 
 そむくとて雲には乗らぬものなれど
   世の憂きことぞよそになるてふ

      世に背を向けたといって、仙人のように雲には乗らなないけれど
        世間の嫌なことは、関係のないことになるといいます

という内容だった。この女は斎宮の宮様である。



原 文         解 説


  定家本 狩使本   在原業平 藤原高子 伊勢斎宮 東下り
次の段 次段(103) 終段(104)
前の段 前段(101) 前段( 75 )
ホームに戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送