第60段花橘
 ・・・阿波国文庫本

定家本 第60段

 昔、男がいた。男の宮中での仕事が忙しく、妻への気持ちも誠実でなかった頃、男の主婦が、誠実なあなたを愛しますという人に従って、他の国に行ってしまった。この男が宇佐八幡宮の使者として赴いた時に、ある国の接待の役人の妻に似ていると聞いて、「女主人にかわらけをとらせよ。でなければ酒は飲まない」と言ったものだから、もとの妻はかわらけを取って差し出した。男は酒の肴として出ていた橘の花を手に取って、
 
さつき待つ花橘の香をかげば
  昔の人の袖の香ぞする

      五月を待って咲く、橘の花の香りを嗅ぐと
        昔契りあった人の、袖の香りがする

と言った。女はこれを聞き、この人はもとの夫だと思い出して、尼になって山寺に籠もって書を編んだのだった



原 文         解 説


ホームに戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送