【堀河】   藤原基経。長良の第三子。後に
       関白太政大臣になる。堀河に住 
       んだことから「堀河の大臣」と 
       呼ばれた。「おほいまうちぎみ」
       は大臣のこと。第六段に既出。
【四十の賀】 四十歳になると行われる長寿を
        祝う賀(初老)。基経の祝賀は
        八七五年。桜花のころだから花
        の賀でもあり、以後十年毎に行
        われる。四十二、五十、六十
        (還暦)、七十(古希)、七十七
        (喜寿)、八十(傘寿)、八十八
        (米寿)、九十九(白寿)、百歳
        の賀がある。
【九条】   別邸が九条通りにあった。
【中将】   業平のことだが、史実とは異なる。
        業平が左近衛権中将になったの
        は、二年後の八七七年一月の
        五十三歳のとき。
【老いらく】  老いること。「老ゆらく」の転。
【まがふ】   紛う。区別がつかなくなる。
【がに】    「〜が為に」、「〜するように」

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送